Blythe コラム スペイン語 著者別

スペイン語参考書|スペイン語or英語で書かれた教材は効果抜群

更新日:

日本語で書かれたスペイン語の参考書に物足りなさを感じてますか?

そんな方にはスペイン語または英語で書かれたスペイン語学習教材がオススメです。

「スペイン語」や「日本語よりも文法的に似ている英語」を介して、スペイン語を学ぶことでより効果的な学習ができます。

 

ここでは辞書文法書試験対策書スペイン語の文献、またスペイン語で読むお勧めのニュースサイトをご紹介します。

世界基準の教材をスペイン語学習に是非取り入れてみて下さい。

 

 

オススメのスペイン語辞書(英語またはスペイン語表記)

スペイン語 辞書

語学学習を始めるにあたって、まず必要な参考書は辞書です。

 

私が辞書を使うときは、以下の3つの作業をします。

  • 探している単語の意味を見つける
  • 例文を全て読む
  • 例文を全てノートに書き出す

 

手間はかかりますが、一つ一つの単語と時間を取って向き合い、その単語が持つ役割を確認する作業を通して語彙力を上げていきます。

特に初級のレベルの項目には、その外国語の基幹となるような最重要単語が列挙されています。

それらの単語を丁寧に学習するのは大変重要です。

 

グーグル翻訳では一つの回答しかでませんが、単語は文章によっていろいろな翻訳をすることが出来ます。

その事実を辞書を使って、丁寧に確認しながら学習を進めましょう。

 

The Oxford Spanish Dictionary: Spanish-English, English-Spanish

対象レベル:入門から(使用には英語のレベルがある程度の水準に達しているのが前途になります。)

私が学生時代に愛用したOxfordの辞書。

例文が表記が多くない分、スペイン語単語の英訳を手軽に調べるのに最適です。

学生の方には普段の持ち歩きようにお勧めです。

時間の余裕があるときには例文にも目を通しましょう。

 

 

Collins Spanish Dictionary Complete and Unabridged edition

対象レベル:入門から(使用には英語のレベルがある程度の水準に達しているのが前途になります。)

 

英語辞書大手出版社の辞書。

例文が充実しており、自宅などでじっくり学習するときに適した辞書です。

kindleで電子書籍版もあるので、留学先に持って行けるのも大きなメリット。

 

 

Merriam-Webster's Illustrated Spanish-English Student Dictionary

対象レベル:中級(単語学習につまずくようになったら絵を見ながらの学習を併用)

 

絵や写真を見ながら単語を覚えられる辞書。

単語を文字として覚えるだけでなくビジュアルを活用して学習すると記憶に残り易くなり、単語学習効果が上がります。

 

この辞書は英語とスペイン語のバイリンガル表記で、両方の言語の単語が一緒に覚えられます。

様々な単語学習法を取り入れて飽きない工夫をするのも大切です。

 

 

The Basic Oxford Picture Dictionary: English/Spanish

対象レベル:中級(単語学習につまずくようになったら絵を見ながらの学習を併用)

 

Merriam-Webster's Illustrated Spanish-English Student Dictionaryと同様に、絵や写真を見ながら単語を覚えられます。

英語とスペイン語のバイリンガル表記。

 

 

The Oxford Español-Ingles/ Ingles-Español Diccionario

対象レベル:中級

 

スペイン人が英語を学習するときに使う辞書です。

英語、スペイン語の単語がそれぞれスペイン語、英語で説明されています。

 

学生時代に愛用しましたが、既に紹介したThe Oxford Spanish Dictionary: Spanish-English, English-Spanishと内容が似ている為どちらか1冊あるといいと思います。

スペイン語の動詞の表が載っているので、前者の英語版の方が初心者にはお勧めです。

 

 

Diccionario de la lengua Española. Vigesimotercera edición. Versión normal (NUEVAS OBRAS REAL ACADEMIA) 

対象レベル:上級(スペイン語がスペイン語で解説されるので、使用にはある程度のスペイン語力が前途になります。)

 

スペイン人語学教師一押しの辞書です。この辞書にない単語は正式なスペイン語の単語ではないとのこと。

 

私が現在主に参照している辞書もこの辞書です。

 

スペイン人がスペイン語の単語を調べるのに使っている日本の広辞苑のような辞書です。

 

 

オススメのスペイン語文法書(英語またはスペイン語表記)

スペイン語 参考書

文法書は正しい外国語を学ぶ為の道しるべとして、外国語学習には欠かせない参考書です。

 

文法書は何冊も買う必要はなく、気に入ったもの1-3冊を学習の進歩に合わせて活用するのをお勧めします。

 

気に入った出版社のシリーズを揃えるのも良い方法です。

書き方が共通しているため分かりやすく、内容が重なった文法書を2冊買う心配がありません。

 

スペイン語で書かれた文法書には最初抵抗があるかもしれません。

解説のスペイン語が分からなければ、例文を読んでどこを説明しているのかを読みこなす事から始めてみましょう。

 

Gramática básica del estudiante de español

対象レベル:初級(A1)-中級はじめ(B1)

 

スペイン語で書かれた初級文法書。

スペイン語を始めて学習する方にお勧めです。

 

 

Gramática básica del estudiante de español, versión inglés

対象レベル:初級(A1)-中級はじめ(B1)

 

上記の本を英語で書いたスペイン語初級文法書。

スペイン語の解説を読むことに抵抗がある場合は、こちらの方をお勧め致します。

 

 

Gramática de uso del español: Teoría y práctica

対象レベル:A1-B2初級(A1)-中級(B2)

 

スペイン語初級から、中級レベル終了までの基礎をしっかりカバーしています。

スペイン語の基礎文法全体を網羅したい場合はこちらがお勧めです。

 

 

Gramática de uso del Español. B1-B2: Teoría y práctica con solucionario

対象レベル:中級(B1-B2)

 

スペイン語学習経験者で、初級レベルをマスターした方はこちらの文法書から始めるのもお勧めです。

 

 

Gramática de uso del español: Teoría y práctica C1- C2

対象レベル:上級 (C1-C2)

 

こちらのグラマーシリーズの最上級レベルの文法書です。

スペイン語文法を極めたい方へお勧めです。

 

 

Gramática didáctica del español

対象レベル:上級(C1-C2)

 

著者愛用のシリーズです。

こちらの本にはレベル分けの指定は特にありませんが、上級者向けの内容です。

スペイン語学習をさらに深めたい方にお勧めです。

 

 

Análisis morfológico. Teoría y práctica

対象レベル:上級(C1-C2)

 

スペイン語の仕組みをわかりやすく説明。問題集も付いてます。

普通の文法書から、より間違えやすい箇所、難関な文法を抜き取って作られた文法書です。

 

 

Análisis sintáctico. Teoría y práctica

対象レベル:上級(C1-C2)

 

上記の本の姉妹本。

普通の文法書から派生している文法書は、苦手意識のある箇所が載っている文法書のみ参考にしたらいいと思います。

購入する前に中身が自分の学習したい対象になるか、じっくりご確認下さい。

 

こちらの2つの文法書は、Gramática didáctica del españolで物足りない、さらに深く追求したい方にお勧めです。

 

 

こちらでも超初心者にオススメの文法書を紹介しています→「スペイン語は英語で勉強するべき4つの理由

スペイン語は英語で勉強するべき3つの理由

 

DELEを受けてみよう!スペイン語のレベルを確認する

スペイン語 参考書

外国語を学習するにあたって自分の進歩状況を確認するのはとても大切です。

また就職、転職活動の際にも自分の実力を証明する手段として非常に重要なもの。

日本には英検をはじめ日本人向けの外国語試験がありますが、外国語資格として国際的に通用する試験はその言語を話す国が主催する外国語検定試験です。

海外留学などする際、たとえ英検1級を持っていてもTOEFLや、IELTSを受け直す必要があるのと同じです。

 

スペインにはスペイン政府機関のスペイン教育スポーツ省が主催するDELE(Diplomas del Español como Lengua Extranjera)があります。

世界各国にあるinstituto de cervantesインスティトゥト・セルバンテスがDELE試験を主催しています。

ヨーロッパ言語共通参照枠 MCER (Marco Común Europeo de Referencia para las lenguas)に合わせて6段階の細かいレベルに対応した試験を受ける事が出来ます。

 

私の経験からB2試験に合格出来ればある程度不自由なく対象の外国語が使えるようになってきます。

B2レベルに到達すれば、ある程度基礎の文法、語彙力は付いているので、実際にその言語をアクティブに使う事で実力を上げて行くことが大事だと思います。

実際に使うという事は、DELEの試験で必要とされる4タイプのコミュニケーション力「読む」「聞く」「書く」「話す」を実際に実践していくという事。

B2のレベルまでは、デスクワークで到達可能です。

 

C1 、C2の上級レベルは実際その言語をアクティブに使う実践がないと到達が難しいと思います。

現地の大学の入学はB2、C1レベルの語学証明書からの入学受付になります。

現在はインターネットを活用し、語学を実際に使うといった実践が私の学生時代に比べると気軽に出来るようになりました。

日本にいながら上級レベル到達も夢ではありません。

 

DELEについては「DELE|スペイン語検定試験DELEとはどういった試験なのか」を参考にしてください。

スペイン語検定試験DELEとはどういった試験なのか

 

DELE問題集

DELE試験レベル B2(中上級)

 

DELEの問題集には回答が付いていませんので、回答集を別途購入する必要があります。

自己学習をする場合は回答集が欠かせません。

購入の際は、同じ版番の回答集を買うように注意して下さい。

 

インスティトゥト セルバンテスのウエブサイトから、過去の試験問題を無料でダウンロードすることも出来ますのでそちらと併用してこちらの問題集もご活用下さい。

 

問題集タイトル:Preparación al DELE B2

 

回答集タイトル:Preparación al DELE B2 - libro de claves

 

リスニング対策

リスニングは教科書を眺めているだけでは上達しません。

しっかりとリスニング力を鍛えておかないと、知識だけの使い物にならないスペイン語に成りかねません。

 

スペイン語のリスニング強化に便利なのがAudibeです。

Audibleではスペイン語で本を読み上げてくれますので、自然なスペイン語が自然と身についていきます。

 

Audibleについては「オーディオブック|Audibleで聴けるオススメのスペイン語小説」で詳しく説明しています。

オーディオブック|Audibleで聴けるオススメのスペイン語小説

 

スペイン語で実際読んでみる

スペイン語 ニュース

ある程度スペイン語が読めるようになったら、是非挑戦して頂きたいのが、スペイン語で本やニュースを読むことです。

インターネットを使えば、スペイン語で書かれたニュースをオンタイムで気軽に読むことが出来ます。

どのサイトも無料サービスで、生の教材として十分な量を読むことが出来ます。

 

El País

スペインで最も有名な新聞のサイトで、スペイン人も普段から利用しています。

スペイン本土版、ラテンアメリカ版、カタルーニャ語版、英語版などがあります.

読み比べてみるのも面白いでしょう。

https://elpais.com/

 

El Mundo

El Paísと並ぶ有名な新聞のサイト。

スペインやラテンアメリカの時事問題などを手軽に読めます

http://www.elmundo.es/

 

Marca

スペインの2台スポーツ新聞サイトの一つ。

スペインのLa Ligaの情報をいち早く知りたい方に最適。

ラテンアメリカバージョンのサイトもあります。

http://www.marca.com/

 

AS

スペインのもう一つのスポーツ新聞のサイト。

同じくラテンアメリカバージョンのサイトもあります。

スペイン、ラテンアメリカのサッカーに興味がある人にお勧めです。

https://as.com/

 

Kindle

Amazonのサイトを利用すると、スペインの文献を気軽に読むことや、聞くことが出来ます。

Kindleのサービスを使えば、ボタン1押しでスペイン語の本をダウンロード可能です。

 

kindleは30日間の無料サービスを実施中なので、早めに試してみると良いでしょう。

 

皆さんスペイン語学習を楽しんで下さいね!

¡Mucha suerte!

 

映画を使った学習方法はについて→「スペイン語|映画を使った簡単3ステップ勉強法

スペイン語|映画を使った簡単3ステップ勉強法

-Blythe, コラム, スペイン語, 著者別
-

Copyright© Learning Languages Abroad , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.