はじめまして。大学3年生、21歳のひなです。
スペインの東南にあるムルシアという街で2017年の8月から2018年の6月末までの約10ヶ月間のスペイン語留学をしています。
2017年の夏からムルシアのフットサルチームと1シーズンの契約を結び、フットサル中心の生活。
平日の午前中と週2回の夕方はスペイン語学校に通い、週4回の練習と毎週末に試合をしています。
留学終了後にスペインに舞い戻ってくる計画を立てているほど、スペインでの生活は充実しています。
スペイン ムルシア
私の滞在しているムルシアという街は日本人がほとんどいません。
生活の中で日本人に会う機会がないので、スペイン語留学の環境としては最適です。
気候は暖かく、海や自然にも恵まれており、私が住みたかった理想的な街。
有名な観光地ではないですが、大聖堂や教会、海や山など魅力的なところがたくさんあります。
バスに乗って1時間ほどでアリカンテや他の少し有名な観光地にもいけるので、観光でも十分楽しめる街だと思います。
スペイン語の学習歴
スペイン留学の半年前からスペイン語の勉強を始めました。
しかし、スペイン語の文法書はその半年間で一通り読む程度、単語帳にいたってはほぼ手付かずの状態。
『これではまずい!』と思い、スペイン語が話せる友人にすぐさま連絡。
出発2ヶ月前から2週間に1度会う機会を設けてもらい、文法やよく使う単語を教えてもらいました。
留学前に文法を一通りやっていたおかげで、現地の学校にてスペイン語で説明を受けてもある程度理解できました。
スポンサーリンク
スペイン留学の経緯
私は海外への憧れが強くありました。
ベトナムやニューカレドニアなどの海外旅行や、オーストラリアのシドニーで2週間のホームスティなども経験。
この流れで、長期留学も英語圏に行くだろうと考えていました。
しかし、セブに4週間留学したときに考えが変わりました。
なぜなら、大好きなフットサルを定期的にできないことが辛く感じたのです。
そんなとき、「憧れの海外生活」と「大好きなフットサル」を両立できる新たな留学先として、スペインが思い浮かびました。
小学生の時にフラメンコを習っていて、スペインの文化に触れる機会があったことも大きかったです。
スペインは語学勉強とフットサルの環境は日本よりも整っていて、フットサル選手に対するサポートも優れていると事前に聞いていました。
フットサルのレベルは非常に高く、スペイン人だけでなく、ブラジル人などの世界で活躍する選手たちと競い合えます。
フットサルを楽しむだけでなく、技術を磨くチャンスでもあると感じました。
最終的にフットサルと留学生活の両立が高いレベルで可能な、スペインへの留学を決意しました。
次は→「スペイン留学|快適に過ごせるムルシア州は留学に最適」
ひなのSNSもチェックしてみてください。
Twitter
https://mobile.twitter.com/kinakororin_
instagram
https://www.instagram.com/pina039