第二外国語 日本 人気

ケロン 著者別 語学学習

日本人に人気の第二外国語ランキング

更新日:

第9位 ポルトガル語

第二外国語 日本 人気

第9位はポルトガル語

得票数4(全体割合2.0%)

 

ポルトガル語を母語とする人口は、約2億5000万人。

世界で7番目に多くの話者人口がいる言語となっています。

 

ポルトガル語を使用しているのは、以下の諸国と地域です。

第二外国語 日本 人気

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Map_of_the_portuguese_language_in_the_world.pngより抜粋

 

ポルトガル語を使っている国はアフリカやアジアや南米など多くあってポルトガル語は比較的日本語に似ていて取得しやすく、ポルトガル語が理解できればヨーロッパ圏の他の言語のイタリア語やスペイン語なども比較的取得しやすいからです。

40代女性

日本ではよくブラジルに関するフェスティバル形式のイベントがよく行われています。そのため、日常的にブラジルの料理や音楽などの文化に触れる機会も多くブラジルという国に興味があります。また友人にブラジル人の留学生の友達がいて身近に感じるという理由からブラジルの主言語であるポルトガル語を習得したいです。

20代男性

 

 

第8位 インドネシア語

第二外国語 日本 人気

第8位はインドネシア語

得票数5(全体割合2.5%)

 

公用語として用いられているのはインドネシアのみ。

総話者数は1億6500万人にのぼる。

 

インドネシア語は、発音、単語など日本人には習いやすい言語だと思いました。発音や抑揚などをあまり気にして話すことがないので、途中で挫折することが、少ない感じがします。

早口でなく、ゆっくり話しても大丈夫なので、自分には合っていました。

40代女性

バリ島が好きな為。旅行に役立てたいです。以前はスペイン語を勉強していましたが、英語とスペリングが似ているため、混乱しなかなか身につかなかったため、全く英語とも日本語とも似ていないことにも魅力を感じています。

20代女性

 

スポンサーリンク

 

第7位 ロシア語

第二外国語 日本 人気

第7位はロシア語

得票数6(全体割合3.0%)

 

ロシア語は話者数1億8000万人。

総話者数では世界4番目の言語に位置しています。

 

ロシア語が話されている国や地域は以下の通り。

第二外国語 日本 人気

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Russophone.svgより抜粋

 

ロシアや東欧圏の友人知人が多いため、言葉がわかった方がスムーズにコミュニケーションできる。現地ではほとんど英語が通じないので勉強して行く必要がある。とても難しいが、響きが重厚で美しく、韻を踏んでいるので、ロシア語自体とても気に入っている。

30代女性

私がロシア語を身に付けたい理由はモテたいからです。

ここ最近、ロシア人女性が日本人男性に対して好感を持っているという記事、ニュースを見聞きしました。その理由として、日本人特有の聞き手に回り、自分より他人を思いやる気持ちが好感をもたれているというものです。

このような背景があるからこそロシア美女にモテモテになるために、ロシア語を身に付けたいと思っています。

20代男性

次のページへ >

-ケロン, 著者別, 語学学習

Copyright© Learning Languages Abroad , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.