Costa Rica ケロン スペイン語 著者別

コスタリカ観光|動物好きが訪れるべき5大スポット

投稿日:

コスタリカはエコツーリズム大国として知られる国です。

国をあげて環境保全に勤めていて、多種多様な野生動物が生息している素晴らしい場所。

 

コスタリカは中米にあるため、日本からはかなり距離がありますが、動物好きなら一度は訪れて欲しい国です。

 

この記事では、あなたにコスタリカの魅力を伝えるために、野生動物が観察できる5つのスポットを厳選しました。

  • ケツァールロッジ
  • トルトゥゲーロ
  • マヌエルアントニオ
  • モンテベルデ
  • サラピキ

いずれも動物観察に適した場所です。

気候がそれぞれ異なるため、見られる動物も少しづつ異なっています。

 

エコツーリズム大国 コスタリカ (Costa Rica)

サンホセ

コスタリカは中米にあるエコツーリズム推進国であり、自然豊かな国です。

自然保護公園もたくさんあり、中米特有の野生動物が見られます

動物が好きな私には、とても魅力的。

 

経済的にも他の中米諸国に比べて、発展しています。

首都サンホセ(San José)は日本の都市となんら変わりはありません。

 

衛生面もしっかりと整備されています。

グアテマラで毎週腹痛で苦しんでいた私が、腹痛を一度も起こしませんでした。

近代的なサンホセだけでなく、その他の観光地でも全く問題なし。

 

コスタリカコロン

コスタリカ 観光

コスタリカで普通に使える米ドル

コスタリカの通貨はコスタリカコロン(以下コロン)です。

米ドル(以下ドルまたは$)も街中で普通に使えます。

 

ATMでも、コロンかドルを選択して引き出すことが出来ます。

私は余るのが嫌だったので、他国でも使えるドルを引き出していました。

しかし、ドルの場合だと大雑把に計算して端数を切り上げられるため、コロンのほうが節約になると思います。

レートは5コロン=約1円です(2018年1月末現在)。

米ドルやユーロと違って円よりも大きな数字を使います。
現在のレートを確認

 

また、英語のmillionは1,000,000を表しますが、milはスペイン語で1,000を表します。

3桁も違いますので、間違えないように注意してくださいね。

私はATMで20milが一枚の札で出てきて、ビックリしたと同時に「こんな金額どうやって使うんだよ・・・」と思ってしまいました。

 

コスタリカの物価

コスタリカ 観光

市場の庶民的なコスタリカ飯

物価は近隣諸国に比べて高く設定されています。

 

品物にもよりますが、日本より少し高いです。

例えば、サンホセ市内のコンビニでは、750mlの水が800コロン(約160円)します。

 

サンホセ市内の市場食堂では2,000〜3,000コロン(約400〜600円)で美味しいご飯が食べられます。

レストランですと、5,000コロン(約1,000円)を超えてきます。

 

その反面、交通費はなぜか激安です。

サンホセ市内のタクシーは近場なら1,000コロン(約200円)で乗れます。

また、約4時間かかる人気の観光地モンテベルデ(Monteverde)までのバス料金は、たった2,845コロン(約569円)です。

 

コスタリカ5大野生動物観光スポット

ケツァールロッジ

コスタリカ 観光 ケツァール

繁殖シーズンで一番美しい時期のケツァール

ケツァールロッジは幸せを呼ぶ鳥と知られている「ケツァール」を野生の状態で見られる貴重な場所です。

 

ケツァールはグアテマラの国旗に描かれたり、通貨の単位「ケツァール」にもなるほど親しまれています。

しかし、ケツァールがより多く生息しているのはコスタリカなんです。

実はこのケツァールは手塚治虫の火の鳥のモデルにもなっており、日本人に浅からぬ関係があります。

 

ケツァールロッジは、サンホセからバスで2時間ぐらいの距離にあります。

ケツァールツアーは当日予約可能で、日帰りで楽しることも可能。

早朝のバードウォッチングを楽しみたいなら、ケツァールロッジに宿泊するのがオススメです。

 

詳しくは「コスタリカ観光|幸せを呼ぶ鳥に出会える「ケツァールロッジ」」を参照ください。

コスタリカ観光|幸せを呼ぶ鳥に出会える「ケツァールロッジ」

次のページへ >

-Costa Rica, ケロン, スペイン語, 著者別

Copyright© Learning Languages Abroad , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.