グアテマラ サンペドロのおすすめレストラン第二弾として、ステーキハウスを紹介します。
その名も「PARRILLADA」。
スペイン語でバーベキューの意味ですね。
先に断っておきますが、皆さんの想像している肉厚ジューシーなステーキは登場しません。
ハードルは低めに設定しておいてくださいね。
グアテマラ サンペドロのステーキハウス PARRILLADA
PARRILLADAは店先でバーベキューのように炭火で肉やポテトを焼いています。
店内は8人まで入ることができますが、4人用のテーブル席が2セットです。
そのため、お客が多い時は相席になります(そこまで混んでいるのを見たことありませんが)。
店内はメルカドから遠くない場所にあるためか、外から入ってくるハエが多いです。
最初はハエの攻撃を払いながら食べなければいけないため、苦慮するかもしれません。
おそらく家族経営の店で、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃんと皆んな優しいです。
定休日は正直よくわかりません。
空いている日もあれば、閉まっている日もあります。
曜日によってもマチマチです。
メニューは3種類
PARRILLADAのメニューはとてもシンプルです。
メニュー
- 牛肉セット
- 鶏肉セット
- フルーツジュース
わかりやすくて旅行者には助かりますね。
特にスペイン語が話せない人にとってはシンプルなメニューは選ぶのに手間がかからず、後悔もしないのでありがたいです。
牛肉セット
画像で見返してみると、とっても質素に見えますね。
セット内容は以下の通り。
牛肉ステーキ 1枚
じゃがいもグリル 1個
トマトソース、ピカンテソース(辛い)、フリホーレス(豆を煮た物) 小鉢各1つ
トルティーヤ 4枚
牛肉はタレをつけながら焼いているため、下味が付いています。
食べるときは付属のトマトソースとピカンテソースと一緒に食べることをお勧めします。
ここのソースはとても美味しいです。
何を隠そう、PARRILLADAをオススメする理由の一つがこれらのソース。
私はあまり辛いものは得意じゃないです。
実際に他店で出てくるピカンテソースに関しては、水を何倍飲んでも消えない程の尋常じゃないぐらい辛く感じました。
しかし、PARRILLADAのピカンテソースはマイルドな辛さで、トマトソースと合わせると絶妙の味になります。
これらのソースで肉を食べたいから行くような感じです。
フリホーレス(写真右奥)は少し塩味がついたグアテマラの伝統料理で、グアテマラではとてもポピュラーな食べ物です。
基本的にはトルティーヤとセットで出てくることが多く、トルティーヤに付けて食べます。
値段は20ケツァール(約300円)です。
これだけのボリュームで300円だとコスパがとても良いですね。
鶏肉セット
牛肉セットが鶏肉に変わったものです。
牛肉セット同様に、店頭でバーベキューした焼きたての鶏肉が食べられます。
値段も牛肉セットと同じ20ケツァール(約300円)です。
その日の気分でお肉の種類を変えて楽しみましょう。
フルーツジュース
PARRILLADAには日替わりのフルーツジュースもあります。
牛肉セットの写真左奥に写ってます。
氷などでカサ増しなどされておらず、完全に100%ジュースです。
ちょっと温いですがw
値段も5ケツァール(約75円)と露店と同じ価格ですし、店内で作っているため衛生面も良いです。
店の中は見てませんが、実際にPARRILLADAでお腹を壊したことはありません。
腹痛に関しては「サンペドロ 腹痛対策実践篇」で詳しく書いています。
スポンサーリンク
お店はメルカドの近く
メインボート乗り場からメルカドに続く大通りに面しているため、すぐに見つかります。
坂を登り終えたら写真のような交番が見えますので、このアングルの場所から右を向くとあります。
青い外壁とステーキハウスPARRILLADAと書かれている看板が目印です。
まとめ
- シンプルなメニュー構成のステーキ屋さん
- コスパが良い
- ソースが美味しい
- 100%フルーツジュースは安くて比較的安全
次は→「グアテマラ留学|サンペドロでお勧めのカフェ① Llego La Hora Del Café」