グアテマラでの3ヶ月の留学期間が終わろうとしています。
この機会にグアテマラ留学ではどのような進捗でスペイン語を習得していくのか、お伝えしていきます。
グアテマラでのスペイン語勉強は興味あるけど、実際どんな効果があるのか疑問じゃないですか?
グアテマラのスペイン語学校はマンツーマン授業が主流ですので、個々人の能力やスタート時点の知識で大きく変わってきます。
今回は私一個人の進捗ですが、グアテマラ留学の参考にして頂ければと思います。
ちなみに3ヶ月の留学で基本的なスペイン語の文法事項は勉強できますよ♪
Contents
グアテマラ留学のスタート時点
私がグアテマラに降り立ったときのスペイン語の知識はゼロと言って良い状態でした。
一応、留学を決めてからテキストを買って取り組んでみたものの、1週間程度の付け焼き刃では全く実践で使えませんでした。
初日に宿泊したアンティグアでは宿の人が英語が話せなかったため、スペイン語を使う絶好の機会だったにも関わらず全く太刀打ちできず。
Google翻訳で短文を翻訳して、それを伝えるのが精一杯でした。
実際、HolaとGraciasしか話せなかったと思います。
あとは名詞の単語だけです。
スペイン語学校
Community Spanish Schoolという学校に入学しました。
詳しくは「本気ならCommunity Spanish School」をご覧ください。
もともと滞在期限の90日いっぱい勉強するつもりでしたので、学校に入った際に「3ヶ月で全文法事項を教わりたい」と先生に伝えました。
3ヶ月で可能という情報を事前に得ていたためです。
先生には3ヶ月プランを立ててもらい、着実に授業を進めてもらうことができました。
しっかりと学習計画を作れるのもCommunityの強みです。
3ヶ月間は1日4時間で週5日間授業を毎週受けました。
宿題を多めに出してもらうようにして、授業の復習を意図的に増やしました。