格安でスペイン語が学べると人気のグアテマラ。
私の現地での経験を元に、スペイン語を効果的に学べて、グアテマラ留学を快適に過ごせる情報をまとめました。
日本から遠く離れた場所にあることもあって、グアテマラへの留学は不安が大きいかもしれません。
しかし、グアテマラって実はなかなか良いところなんです。
もちろん気をつけるべきこともありますが、事前にこのブログを読んでおけば大丈夫!
しっかりと情報を事前に収集して、充実したグアテマラ留学生活を実現させてください。
Contents
3ヶ月でスペイン語はどれほど上達するのか?
スペイン語を勉強するために遠いグアテマラまで留学するのだから、スペイン語が上達するかどうかは一番重要ですよね。
私は全くスペイン語が話せない状態から、グアテマラ留学を開始。
当初は挨拶すらもスペイン語で出来ないで、もどかしい日々を送っていました。
そんな私が、3ヶ月後には基本的なスペイン語文法を習得し、現地の人と楽しくスペイン語で会話するまでに成長します。
こんなに早くスペイン語を話せるようになるなら、グアテマラ留学するしかないでしょ!
1ヶ月ごとの進捗状況は「グアテマラ留学3ヶ月の成果を発表」をご覧ください。
3ヶ月間の留学費用はどれぐらいか?
フィリピン留学などと同様に、格安留学で知られているグアテマラ留学。
3ヶ月でどこまで話せるようになるかも気になるけど、留学費用も気になりますよね。
まどろっこしい説明は抜きにして公表すると、以下になります。
グアテマラ留学3ヶ月の合計費用
- 交通費:245,550円
- 授業料:11,160ケツァール(約160,790円)
- 宿泊費:53,290円
- 食費:5,028ケツァール(約72,440円)
- その他:1,110ケツァール(約15,900円)
合計:547,970円
色々と情報収拾をしてみると、フィリピン留学より断然グアテマラ留学のほうが安いみたいですね。
これには驚きました。
グアテマラのほうがフィリピンよりも遠いので、交通費が圧倒的に高いのにも関わらずにです。
授業料と滞在費がすごく安いんですよ。
スペイン語が短期間で話せるようになって、それが格安なんて嘘のような本当の話です。
各項目の内訳は「グアテマラ留学|3ヶ月の留学費用はいくら?」をご覧ください。
グアテマラ留学に最適な町はどこか?
グアテマラ留学に興味が出てきたら、次はどこの町が勉強に向いているのか気になります。
スペイン語を勉強する環境が整っている町はグアテマラに3つ。
- 古都アンティグア
- 温泉の街シェラ
- 世界一美しい湖のほとりにあるサンペドロ
各町については「グアテマラ留学|スペイン語勉強にオススメの3大エリア」に詳しく書いてあります。
サンペドロ
この3つの町の中から私が選んだのはサンペドロ。
サンペドロに関しては、以下の情報も参考にしてください。
サンペドロ情報(一部)
シェラ
シェラについては、ライターのユウスケさんが長期留学で得た貴重な情報を記事にしてくれていますので、参考にしてください。
特にスペイン語留学生活の流れについては、自分がシェラでどのように過ごすのかイメージをするのに役立ちます。
シェラ情報
グアテマラってVISAは必要なの?
海外に行く際に気になるのは、VISAの存在ですよね。
VISAが必要な場合は、航空券を持っていても入国はできません。
では、グアテマラはどうなのか?
日本人はVISAが無くても、グアテマラに入国から90日間の滞在が許可されています。
つまり、90日間までならVISA無しで、グアテマラでスペイン語の勉強ができます。
私はこの制度を利用して、90日間グアテマラ留学をしました。
それでは、90日間を超えてグアテマラでスペイン語を学びたい場合はどうすればいいのか?
方法は以下の2つ。
グアテマラ滞在期間の延長方法
- 移民局で延長手続きをする
- 国外に一度出る
滞在期間延長の方法については「グアテマラ留学|90日じゃ足りない!?滞在期間の延長方法」に詳しく書いてあります。
グアテマラ留学に持っていくと役立つものは?
グアテマラはまだまだ経済発展途上の国。
その生活環境は日本のものとは大きく異なります。
そのような場所で留学生活を快適に送るためには、日本から何を持って行ったらいいのでしょうか?
私が現地での経験を踏まえて、グアテマラへの持参オススメするのが以下の6点です。
グアテマラへ持っていきたいモノ
- 文房具
- 胃腸薬
- ビタミン剤
- すきバサミ
- 日本のお土産
- 防寒具
理由やオススメ商品については「グアテマラ留学に持っていくと役立つモノ6選」に詳しく書いてあります。
結局、グアテマラ留学って良いの?
色々書いてきましたが、グアテマラ留学は質・値段供に絶対的にオススメ出来ます!
しかし、良い情報ばかり書いてあっても疑わしいですよね?
グアテマラ留学の悪い点も体験してきたので、最後にデメリットについてもしっかりと書いておきます。
グアテマラ留学のエージェントじゃないのでね。
グアテマラ留学のデメリット
- スペイン語のネイティブではない
- スペイン語の方言
- 衛生環境が未発達
- シャワー
メリット・デメリットの詳細については「グアテマラ留学|体験してわかった4つのメリット・デメリット」をご覧ください。
メリットと比較しながら眺めてみるとわかりやすいです。
スペイン語を勉強したいけれど、他の国への留学と迷っている場合は「グアテマラ留学|検討する際に注意すべき3つのポイント」をご覧ください。