最初の目的地はケツァールロッジ(Paraiso Quetzal Lodge) 。
ケツァールは美しい緑色の野鳥で、なかなか見ることのできない幻の鳥。
しかし、コスタリカのケツァールロッジでは高確率で見ることが出来るんです♪
今回はケツァールロッジへの行き方や魅力についてご報告します。
中米の幸せを呼ぶ鳥 ケツァール
ケツァール(Quetzal)は幸せを呼ぶ鳥と呼ばれている綺麗な緑色の鳥です。
繁殖期の雄は長い尾羽を持っており、その姿が多くの人を魅力しています。
手塚治虫の「火の鳥」のモデルになったという結構有名な鳥なんですよ。
グアテマラでは国旗中央にケツァールがいるだけでなく、通貨の単位をケツァールにするほど。
グアテマラのコバン(Koban)という村にもケツァールがいますが、目撃する確率はとても低いそうです。
ケツァールを見に行くなら、グアテマラよりもコスタリカのほうがオススメ!
特にケツァールロッジのある森林ではケツァールが高確率で目撃できます。
ケツァールのオスは1月〜3月の時期が長い尾羽を持った1番美しい姿をしています。
この期間の前後でもケツァールを発見できるものの、尾羽がまだ短かったり、既に抜け落ちてしまったりしています。
写真のような美しいケツァールを見たいなら「1月〜3月」の期間にコスタリカへ行きましょう!
スポンサーリンク
コスタリカのケツァールロッジとは?
ケツァールロッジはParaiso Quetzal Lodge という正式名称の施設です。
コスタリカの首都サンホセからバスで2時間ほどの森林の中に位置しており、森林にはケツァールが数多く(といっても個体数は少ない)生息。
ケツァール以外にも様々な野鳥を観察することが出来るスポットのため、「鳥が好き!」という方には見逃せない場所です。
ケツァール観光ツアー
ケツァールロッジではガイドツアーを実施しています。
素人が自力で見つけることが困難なケツァールを探してもらえます。
絶対にガイドさんにお願いしたほうが良いので、メリットを挙げてみます。
- 素人では見つけられない野鳥を見つけてくれる
- 望遠鏡を持ち歩いてくれて、拡大して見せてくれる(野鳥なので基本は遠くにいる)
- 野鳥の説明をしてくれる
- ガイド同行時しか入れない裏道も探索できる
- 望遠鏡を使って、素晴らしい写真を撮ってくれる
全て価値のあるポイントですね。
ガイド達は野鳥が好きな木の場所を把握しているため、そのポイントを効率よく回ることで限られた時間内に多くの野鳥を見させてくれます。
ガイドツアーは飛び込みでも快く受け付けてくれました。
私はスペイン語を練習したいとガイドに伝えて、スペイン語で話ながらツアーを回りました。
好きな動物を見ながらスペイン語の練習ができるなんて最高ですね!
あっ、当然ですが日本語ができるガイドさんはいませんので、あしからず。